百々橋 (どどばし)(小川通り) 戦国時代には応仁・文明の乱では、百々橋から一条戻り橋までの一帯が西軍の山名方と東軍の細川方の主戦場だったみたいです。原因は 将軍家の後継者争いに管領家の後継者争いが絡み、その…
百々橋 (どどばし)(小川通り) 戦国時代には応仁・文明の乱では、百々橋から一条戻り橋までの一帯が西軍の山名方と東軍の細川方の主戦場だったみたいです。原因は 将軍家の後継者争いに管領家の後継者争いが絡み、その…
小川通り (おがわどおり)(上京区) 小川通り周辺には、本法寺などの寺院、裏千家家元の屋敷、表千家不審案、茶道具店などが数多く建ち並んでいます。本法寺の門前にはなぜか狸が一匹発見人が近くによっても怖がらずおとなしく何…
ウォーキングコース 堀川通り南下 ~ 紫式部・小野篁のお墓 ~ 赤穂義士四十六士遺髪塔跡 ~ 小川通り ~ 尾形光琳・尾形一族乾山菩提所 ~ 御所 北山通りから堀川通りを南へ北大路通りを越えると島津製作所がありその…