2019-04

きぬかけの道

仁和寺 桜

仁和寺までウォーキングして来ました。西大路通りより鞍馬口通りを入り金閣寺を左折しそのまま道なりに進みきぬかけの道へとひたすら進み竜安寺を越えて仁和寺に到着。待望の御室桜を観賞しに来ました。 仁王門  仁王門入ってすぐ勅使門辺り   五重塔 ...
京都

平野神社 桜

いつも一番最初に桜を見に行くのは平野神社です。 例のごとくウォーキングで平野神社まで来ました。この神社は桜で有名でこの時期になると屋台が出店してお花見をしにたくさんの方々が来ており大変賑わっています。  平野神社の魁桜が開花すると、    ...
上賀茂神社

上賀茂神社 桜

上賀茂神社へもウォーキングで桜鑑賞してきました。 水がパワースポットの上賀茂神社そこんところも忘れず撮ってきました。
京都

釘抜き地蔵

ウォーキング中に釘抜き地蔵の前を通ったのでこちらに立ち寄ってみました。中へ入るとなんと立派な桜が咲き誇り回りの雰囲気が変わっていました。やはりこの時期さくらの威力はさすがです。 釘抜き地蔵(石像寺)
京都

建勲神社

ウォーキングで船岡東通りを南に進んでいき北大路通りを越えたら建勲神社の門前を通ります。すると、門前に桜が満開に咲き誇っていましたので、つい・・・。
京都

船岡山 桜

船岡山の北大路通りに面した入り口に満開に開花しすごく目についたのでつい・・・。 史跡船岡山見取り図
京都

千本えんま堂

普賢象桜は千本ゑんま堂が発祥の地です。 ということで、今回は普賢象桜を観賞しにきました。 ゑんま堂普賢象桜   どうです感動しましたか!まだ観ていない方は早めにどうぞご覧下さい。
京都

千本釈迦堂

阿亀さくらを観にきました。前は北野天満宮の帰りに立ち寄りこの阿亀さくらを観るやいなや桜の時期に絶対こようと思うほど期待を持たせるすごい桜でした。が・・、南門前にも素晴らしい桜が咲き誇っていました。 南門前開花前  阿亀桜開花前  おかめ塚開...
チューリップ

植物園

春真っ只中、ウォーキングがてら植物園に満開の桜を全身で浴びてきました。桜満開、チューリップも全開に咲き誇っていました。