北山エリア

あぶり餅

今宮神社 桜

桜満開の春のウォーキングで今宮神社の桜も鑑賞して来ました。とてもいい感じで咲いており、今年も気分をリフレッシュしました。   境内から楼門より参道風景
上賀茂神社

上賀茂神社 桜

桜で満開の上賀茂神社へウォーキングしてきました。    御所桜ごしょざくら  斎王桜さいおうざくら
京都

大徳寺

散歩・ウォーキングに欠かせないコースでもあります。 大徳寺はそれほど広くないのに京都の雰囲気をすごく漂わしているのでいつも気分がリフレッシュされます。 大徳寺総門大徳寺山内図総門から入って直ぐに南門へ向かう道がありますので、先にこちら側から...
京都

建勲神社

船岡山(北大路通りの入口)から建勲神社へのウォーキングをしてきましたのでご覧下さい。船岡山の頂上へと行き、そこから建勲神社へと進み南参道より入り拝観しました。帰りは、東参道を通らず北参道を通り船岡山へともどり八の字にウォーキングをしてきまし...
京都

船岡山 紅葉

船岡山の紅葉を見て来ました。 まだまだ早いですがこの時期の船岡山は紅葉も結構見どころですのでどうぞご覧下さい。   船岡山 見取り図
京都

植物園 紅葉

ライトアップの初日にウォーキングがてらに植物園へ出向きました。こちらも紅葉が三分ほどでしたがさすがライトアップされた景色は格別でしたのでどうぞご覧ください。前の日のウォーキングで植物園の北大路通り側の入口付近もアップしています。12/1の日...
あぶり餅

今宮神社

今宮神社は、初詣の神社にしています。 ウォーキングコースの中に入れており近くの大徳寺の中を通れば東門の表参道(あぶり餅屋)、今宮門前通りの参道より楼門を見ながらのウォーキングです。 今宮神社いまみやじんじゃ由緒ゆいしょ 楼門ろうもん  境内...
上賀茂神社

上賀茂神社

私たちのウォーキングコース上賀茂神社。初詣の神社でもありますので一年の間に何度もお参りに来ます。 世界文化遺産賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 通称 上賀茂神社 上社  定 一の鳥居(いちのとりい)  外幣殿(げへいでん)  神馬舎...
京都

牛若丸誕生井

船岡東通りを北へ進むと北山通りに出ますが、ひとつ手前の筋を 左へ曲がりすぐ右手に牛若丸の産湯の井戸があります。 牛若丸生誕ゆかりの地  由 緒    牛若丸産湯井・胞衣塚 牛若丸はこの地で平治元年(1159年)生誕致しました。・・・ 胞衣塚...
かきつばた

大田神社

かきつばたの時季になったので大田の沢(大田神社)へウォーキング。上賀茂神社の境外摂社なのでそれほど大きくはありませんがかきつばたで有名。有料ですがここへあしを運ぶとリフレッシュされます。 大田神社上賀茂神社の境外摂社 拝殿 摂末社 白髭神社...