延暦寺 延暦寺 東塔 えんりゃくじ とうどう 根本中堂は、残念ながら改修をしており10年ほどかかるみたいです。だけど普段は入れないところを行けたのですごく嬉しかったです。写真は許可がでているところの画像をいれましたのでご覧下さい。 国宝殿こくほうでん 大講堂... 2019.11.17 延暦寺東塔滋賀
京都 平安神宮 知恩院から平安神宮へとウォーキングを続けています。午前中は、知恩院をウォーキング。お昼の食事は、岡崎公園界隈と思い神宮道をひたすら真っすぐ進み三条通りを越えてから何を食べようと探していると公園で出店があったのでそこで調達。ベンチに座って昼食... 2019.11.11 京都左京エリア平安神宮
三門 知恩院 知恩院をウォーキングして来ました。今回は、地下鉄を使って最寄りの駅『東山』で下車、白川橋より白川界隈を通り真っすぐ行けば 知恩院古門にあたりますのでそこから中へ入って行き神宮道へ突き当たるまで進んできます。すると知恩院の『黒門』が正面に見え... 2019.11.06 三門京都左京エリア知恩院
京都 千本釈迦堂 桜 阿亀さくらを観にきました。前は北野天満宮の帰りに立ち寄りこの阿亀さくらを観るやいなや桜の時期に絶対こようと思うほど期待を持たせるすごい桜でした。が・・、南門前にも素晴らしい桜が咲き誇っていました。 南門前みなみもんまえ 開花前 阿亀桜お... 2019.10.23 京都布袋尊普賢象桜桜西陣エリア
おかめ 千本釈迦堂 こちらのお寺のご利益は、ぼけ封じということで立ち寄ってみました。今回は自分自身のボケを少しでも遅らせてもらおうと願かけてみました。このお寺の正式名は大報恩寺(だいほうおんじ)ですが、「千本釈迦堂」の名で普通に呼ばれています。「釈迦の十大弟子... 2019.10.21 おかめおかめ桜ぼけ封じ京都千本釈迦堂布袋尊普賢象桜西陣エリア
あぶり餅 今宮神社 今宮神社は、初詣の神社にしています。 ウォーキングコースの中に入れており近くの大徳寺の中を通れば東門の表参道(あぶり餅屋)、今宮門前通りの参道より楼門を見ながらのウォーキングです。 今宮神社いまみやじんじゃ由緒ゆいしょ 楼門ろうもん 境内... 2019.10.14 あぶり餅あほかしさんお玉さん京都今宮神社北山エリア桂昌院阿保賢さん
さわらびの道 宇治上神社 宇治上神社(うじがみじんじゃ)は,明治維新までは隣接する宇治神社と二社一体で、それぞれ、離宮上社、離宮下社と呼ばれていました。祭神は宇治神社の祭神でもある悲運の皇子菟道稚郎子(うじのわけいらつこ)のほか、父の応神天皇と兄の仁徳天皇を祀ってい... 2019.10.07 さわらびの道京都宇治宇治エリア宇治上神社
京都 宇治神社 由緒宇治橋の上流宇治川の右岸、この辺りは応神天皇の離宮(桐原日桁宮キリハラヒケタノミヤ)の跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと) の宮居の跡と伝えられている。応神天皇が稚郎子命を天位に任命するが、稚郎子命は王仁(ワニ)... 2019.10.07 京都宇治エリア宇治神社散策
京都 釘抜き地蔵 桜 ウォーキング中に釘抜き地蔵さんが目にとまったので今回立ち寄ってみました。中へ入るとなんと立派な桜が咲き誇りまわりの雰囲気がすごく変わっていました。やはりこの時期桜の威力はさすがです。 釘抜地蔵(石像寺)(くぎぬきじぞう(しゃくぞうじ)) 見... 2019.09.14 京都桜釘抜地蔵